それよりも・・・。2009/06/06 14:10:18

 足利事件の冤罪で、菅家さんの「失われた17年」にスポットがあたっているけれど、それよりも、遺族のやりきれなさについては、誰も触れていない。というよりも、触れられないのかもしれないけれど、私にはそれが気になって仕方がない。

 菅家さんの「失われた17年」のために、時効を迎えてしまった足利事件は、取り返しがつかない。
 それによって時効が延びるわけでもなさそうだし、報道もほとんどと言ってよいほど、事件そのものには触れていない。
 謝罪は菅家さんにだけでなく、遺族へも忘れないで。

だから第三号被保険者なんて廃止しよう。2009/06/06 22:07:10

 不況で、派遣切り、正社員切りが激しくなってきた昨今、目立ってきた「ママの就職活動」。
 あれを見ていると、腹が立ってくるのはなぜだろう?
 多分、ソーシャル・パラサイト(第三号被保険者)が、そのパラサイト率をあげることしか考えていないのがわかるからかもしれない(年金保険料を払わずに、収入だけを増やそうとするこざかしさを発揮する!)。

 もちろん全員ではないけれど、あそこでうろうろしているのが、”責任をもってきちんと働いていこう!”という意欲ではなく、“不況さえ乗り切れればいいかな”程度の意欲しかない人たちなのが、インタビューを聞くとわかる。
 揃いも揃って、「主人の収入が減ったので、仕事を探しているんです」である。
 そして、その次に出る言葉が「でも子供が小さいので・・・」。

 そもそも「ママの就職相談会」自体が、仕事をなめている。
 働くのは結構だが、彼らがあれこれ条件をつけるのを見ていても、真剣みなどまるで伝わってこない。
 シングルマザーまでもが、「子供が小さいので、なるべく早く帰れる仕事がいいのだけれど」などと言っているのを聞くと、最近までパラサイトをやっていた人は、こうなっても考えを変えないのだなと思うこと頻りである。
 先日も、美容院で隣り合わせたパラサイトが「ダンナの給料が減ったんで、バイトを始めたんだけど、下の子が気になるんでもう辞めたいと思って」などと言っていた。

 彼らは、以前NHKでやっていた『ワーキング・プア』を見ていないのだろうなぁ。
 あそこにも以前パラサイトをやってた人たちもいたけれど、そこにあったのは、「子供が小さいから」なんて言っていては生きていくことすらできないと必死にならざるをえなくなっていた姿だった。「子供に会いたい」と思いつつも、ダブルワーク、トリプルワークをこなさないと、生活ができなくなっているのが現実だったのだ。
 そんな彼らを見てしまった以上、今頃になって「働こうと思うけど、厚生年金は払いたくないわ」だの、「子供が帰る前に終わる仕事がいいわ」なんて言う人に、仕事など分けてやる必要なんてない!と思ってしまうのだ。仕事を与えるべきは、「ダンナの収入が減った」彼らではなく、仕事を失った人だろう。

 第三号被保険者は、働くことをなめているのだろうか?
 「どうせ一時しのぎ」「子供が第一の私っていい母親」・・・。冗談じゃない。
 仕事はそんな甘いものではない。辛すぎるのもどうかと思うし、家庭を大事にできない働かせ方をする会社など論外だが、かといって、何でも許されるわけはないということを理解しないで、中途半端に働こうとしないで!
 仕事を真剣に欲するならば、覚悟を決めてこい。第一号被保険者として国民年金を納めるなり、130万以上働いて厚生年金を納めるくらいきちんと働け。

 とはいえ、政治屋が彼らを甘やかしているもんだから、それにのっかる企業もあるわけで、「130万以上は働かせない」というところはまだある。
 派遣社員である友人もそれに困っていた(「ママの就職相談会」もたいていが派遣)。
 この不景気でクビになって、新たな職場を見つけたはいいけれど、その会社は“一年以上働かないと、社会保険料などを会社は負担しない”とのことで、あまり働かせてもらえないらしいのだ。
 「もうひとつ仕事を見つけないとやっていけないの」と友人は嘆いていた。
 第三号被保険者の制度は、こんな弊害しかもたらさないのだ。

 ここまでくると、だんだん怒りの矛先が変わってくる。
 先日、年金保険料の未納率が過去最大になったという記事が載っていた。そこには「失職した会社員(第二号被保険者から第一号被保険者になった人)が、配偶者分(第三号被験者分)の保険料を払うのが難しいからだろう」という推測が載っていた。
 今までのうのうとパラサイトしていた彼らに同情する気など、これっぽっちも起こらないけれど、こうなっても第三号被保険者をなくそうとしない、自分自身の年金を積み立てる制度に変えようとしない政府の無能無策に腹が立つのである。

どっちもどっちだけど、生き残るのは彼のほう。2009/06/16 13:25:03

 郵政人事のゴタゴタで、鳩山弟が大臣をクビにして(事実上の更迭ってそういう意味でしょ?)、内閣支持率がまた落ちたらしいけど、クビにしなかったとして、支持率は変わらなかっただろうか?
 大言壮語が大好きな弟くんは、「自分が正しいことは歴史が証明してくれる」だとか何とか言っていたけれど、そもそもそんな大したことか?

 自分たちが勝手に民営化して、サービスレベルを低下させて、生き残るために“かんぽの宿”を整理させて、“郵便局整理”も強要しているくせに、売り払った先にケチつけたり、整理をはじめたら「そこは大事なところだから触るな」と口を出したり、西川氏はどれだけ「うるさいっ!」って言いたかったことか・・・。
 それに対する首相連の言うことも情けないにも程があるけれど、結局この騒動、どっちもどっちなんだよね。

 自民党内部の意見衝突のために、支持率がまた落ちたけど、なんだかんだ言ってあいつはしぶとい。
 弟くんは一時的に人気が出るかもしれないけれど(彼の言う正義のおかげで?)、生き残るのは、誰もがだめだと思っているあいつなんだろう。こういうのって、世界の八つ目の不思議だな、と時々思う。

ひと項目ずつ決めちゃいけないのか?2009/06/20 22:39:04

 臓器移植法がまずA案で可決された。A案は「脳死は人の死、脳死移植に年齢制限無し」という。
 今まで、臓器移植には海外に渡るしかなかった15歳以下の子供たち(とその両親)にとっては、朗報とも言える、けれども、「脳死は人の死」とする部分はどうだろうか・・・。

 移植を希望した場合のみ脳死が“死”と認定されていて、通常は心臓が止まらないと、“死”にならなかった。
 だから、“脳死”のまま生きている人もいる。家族に寄れば、体は成長を続けているそうである。
 今回の法改正で、「脳死が人の死」となってしまったら、こういうことは起こらなくなる。体も温かく、成長もする。(脳死から目覚めることがあるということは聞かないけれど)死んだという実感のないまま、死亡宣告がなされてしまうのだ。

 私は、臓器を移植してもよいとは思っているのだけれど、カードを持つまでの勇気がない。死んでしまった後なら、どうなってもいいだろうと頭では思っているのだけれど、でも「脳死」となったとたんに、“死んだこと”とされるのが怖いのかもしれない、と今回の件で思った。
 臓器移植されようがされまいが、“脳死=死”ということを受け入れられるのか。いや、受け入れられない。

 法改正は、参議院に送られ、そこでどうなるかはまだわからない。
 自民党もこの法に関しては、参議院で論議が尽くされることを拒否していないようだし、通らなかったとしても、三分の二でひっくり返そうとも思っていないらしい。
 民主党や他の党も、修正案を出そうとしているようだし、このままいけるかどうかはわからない。

 「年齢制限なし」。それはいいと思う。でも、「脳死を人の死とし、臓器移植を増やしましょう」というのは賛成できない。
 4案が4案とも、一長一短があったと思うのだけれど、なぜ条項をひとつずつ審議し、ひとつずつ判断しないのだろう。
 通すのだって、「年齢制限なし」だけでもいいじゃない。それで救える命があれば、それでいいじゃない。
 肝心なことは論議を尽くさず(適当な予算案とか、国旗国歌法案とかさ)、論議を尽くさなければならないことを適当に通す(郵政民営化とか、今回の件とか)。
 政治のあり方を見直すべきではないのか・・・。こういう時に実感するが、果たして、臓器移植法案はどうなるのだろうか。

何が本当のエコなのか。2009/06/27 22:37:24

 最近、何でもかんでも「エコ」と言われているが、何が本当の「エコ」なんだろうと時々思う。
 車のCMも「エコカー」。エコ減税だの補助金だの、各社が競って車の宣伝に必死である(不景気で売れなかったしねぇ)。
 電気店では、エコポイントやらで家電がそれなりに売れるらしい。エアコンもエコポイントがあるものが売れている?

 そこで疑問なのだ。
 エアコンを買わない、使わないというのはエコじゃないのだろうか?
 私は、扇風機しか使わない。エアコンは過去の遺物としてあるだけで、全く使っていない。
 撤去してほしいのだけれど、撤去費用の上にリサイクル費用が必要になるので、それすら躊躇してしまう。
 買った人にはエコポイントがついて、それなりのサービスを受けられるのに、なぜ「使わない」というエコを選択する我々には、費用がかかるだけで、何の見返りもないのだろうか?

 車もそうだ。うちのすぬ号は、星がひとつしかないエコ駆け出しの頃で、自動車税減税の対象にもならなかった。
 でも、毎週のように高速を走り回って、ガソリンを消費することもない。
 私は、近所に行くのは自転車にする。前に書いたこともあるけど、車は5時間まで無料になるのに、自転車は3時間までしか無料にならない。
 ハイブリットにしたって、電気で走る分にはエコだということになっているが、本当にそうなんだろうか?
 家では「こまめに電気を消しましょう」なんて言われているのに。

 何が本当のエコなんだろうなぁ?